都立霊園、特に青山霊園は、その立地や費用面から毎年多くの方が申し込まれる人気の霊園です。
しかしながら、近年は倍率が非常に高く、希望されても抽選でご縁が得られないケースも少なくありません。
「家族の希望を叶えたい」「できれば青山という地に眠りたい」
そのようなご希望をお持ちの方へ向けて、私たちは青山梅窓院という選択肢をご紹介しています。
都立霊園とは異なる形ではありますが、青山という同じ地域にあり、静かな環境と確かな管理体制で、多くの方から信頼をいただいている寺院です。
もし抽選の結果を受けて、今後のご供養の選択肢を広げてみたいとお考えの方は、一度ご検討いただければ幸いです。
都立霊園とは?
東京都が管理する公営の霊園で、都民を中心に利用されている墓地です。
現在は青山霊園・雑司ヶ谷霊園・谷中霊園・染井霊園・多磨霊園・八柱霊園・小平霊園・八王子霊園の8か所です。
都立霊園の特徴
- 公営の安心感:東京都が運営しているため、永続的な管理が期待でき、宗教・宗派を問わず利用可能です。
- 費用の安さ:民間霊園に比べて永代使用料や管理費が比較的安価で、経済的負担が少ないです。
- 多様な墓地形態:一般埋蔵施設のほか、芝生墓地、立体埋蔵施設、合葬式墓地など、さまざまな形態の墓地が用意されています。
2.申し込み
6月頃~7月
※郵送・インターネットで受付
3.抽選
8月中旬頃
4.審査
9月頃
必要書類などを準備し、書類審査が行われます
5.お支払い
11月頃
永代使用料の納入